
オーバーラッピング学習をしたら成果が出てきたよ!
前回の記事で「オーバーラッピング」についてご紹介しました。
そして、今回は「シャドーイング」です。
シャドーイングとは、
流れてくる英語を影のようにワンテンポ(0.5秒もしくは1秒)遅れて発音する勉強法です。
オーバーラッピングと違うのは一緒に発音しないということです。
前回の記事でオーバーラッピングは初心者向けのリスニング勉強法だとご紹介しましたが、
シャドーイングは少し上級者向けのリスニング勉強です。
そして、シャドーイングの利点として、
・流れてくる英語についていくことができる
・流れてくる英語が瞬時に頭で処理することができるようになる
などの利点があげられます。
また、できれば「オーバーラッピング」と「シャドーイング」の両方を使って学習することをおすすめします。【それぞれ効用が異なるから。】
しかし、シャドーイングをこんな簡単にご紹介していますが、
私の経験上、結構難易度が高いんですよ(笑)
しかし、この「シャドーイング」をマスターすることができれば格段にリスニングに強くなります。
ぜひ、「シャドーイング」学習を使ってみてください。